入れ歯

入れ歯について

入れ歯とは、歯を失った際に歯の機能を回復させることを目的に使用する医療器具です。保険適用の入れ歯だけではなく、保険適用されない自費診療の入れ歯もあります。

入れ歯の種類と特長

入れ歯には、審美性に優れているもの、装着感が良いもの、耐久性が高いものなど、さまざまな種類があります。
また、すべての歯を失った場合は総入れ歯、数本の歯が残っている場合は部分入れ歯など、歯の本数に関係なく治療を受けることができます。

入れ歯の種類

一般的な義歯
レジン床義歯(プラスチック義歯)

プラスチック製の保険の入れ歯です。壊れても簡単に修理でき、治療費もリーズナブルです。その一方で、装着時の違和感が大きく話しづらいというデメリットもあります。また、飲食物の温度が十分に伝わらないので、食事の楽しみが失われる方もいます。

金属床義歯(コバルトクロム合金)

人工の歯茎である床がコバルトクロム合金でできた入れ歯です。薄く作れるので装着感に優れており、熱伝導性に優れているため食べ物の温度を感じやすくなっています。自費診療のため、プラスチック製の入れ歯よりは治療費がかかります。

金属床義歯(チタン)

チタンは生体親和性に優れており、顎にしっかり馴染みます。また、金属なので耐久性と熱伝導性に優れています。薄く作れるので装着時の違和感もほとんどなく、会話に支障をきたしません。

金属床義歯(ゴールド)

ゴールドでできた入れ歯です。金は柔軟性と加工のしやすさがメリットで、高いレベルで適合する入れ歯を作製できます。また、熱伝導性にも優れているので、飲食物の温度をしっかり感じ取れます。

特殊義歯
ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは、金属のクラスプの代わりに吸盤のような仕組みで固定する入れ歯です。クラスプを引っかける歯に負担がかからず、金属アレルギーの方にも適用できます。その一方で、修理ができないというデメリットもあります。

コーヌスデンチャー

コーヌスデンチャーは、二重のクラウンで固定する入れ歯です。連結装置が組み込まれたクラウン同士を連結させることで、クラスプを使った部分入れ歯よりも安定性が高まります。また、金属のクラスプを使用しないため、審美性にも優れています。

磁石式アタッチメント義歯

磁石によって固定する入れ歯です。インプラントを顎の骨に埋入し、磁力によって入れ歯を固定します。クラスプがないので、審美性に優れています。

保険入れ歯と自費入れ歯の違い

保険診療の入れ歯と自費診療の入れ歯の違いは、その目的です。保険診療の入れ歯の目的は「必要最低限の機能の回復」のため、審美性や熱伝導性などは考慮されていません。また、使用できる素材が制限されています。
自費診療の入れ歯には、使用する素材に制限がないので、食事の楽しみを失いたくない、見た目が気になる、装着感を良くしたいといったご希望を叶えることができます。

入れ歯の手入れについて

入れ歯は、毎食後に水洗いする必要があります。難しい場合は、1日1回は丁寧に洗ってください。総入れ歯は、歯と歯のすき間、歯茎と歯が密着しているところの裏側に汚れが溜まりやすいです。

  1. 破損や紛失を防ぐために、洗面器の上で取り外す
  2. 流水で入れ歯専用ブラシを使って洗う
  3. 柔らかいところはガーゼやスポンジで優しくこする
  4. 寝る前に洗った場合は容器に水を入れて入れ歯を保管する

また、3日に1回は入れ歯洗浄剤で除菌しましょう。乾燥させたり熱湯につけたりすると、入れ歯の品質が損なわれるので避けてください。

一番上に戻る
03-5849-510103-5849-5101 LINE予約 WEB予約はこちら Web予約ご相談はこちら